出雲の國の箱庭

庭園の歴史

history of the garden

由志園の庭園は昭和45(1970)に第一期工事を開始し造成を重ね、
現在では約1万2千坪(4万平米)の池泉廻遊式日本庭園となりました。
奥出雲の鬼の舌震、斐伊川の豊かな流れ、宍道湖の水面、中海の岩礁や水面に映る
霊峰大山など、庭園各所で出雲の風景を模した出雲の國の箱庭です。

園内施設マップ

開催中のイベントはこちら

  • 無料駐車場無料駐車場
  • 牡丹と雲州人蔘の里「人蔘方」牡丹と雲州人蔘の里「人蔘方」
  • 茶房「一望」茶房「一望」
  • 食事処「禅」食事処「禅」
  • 日本料理「竹りん」日本料理「竹りん」
  • 料亭「菖蒲」料亭「菖蒲」
  • 食事処「紅葉」食事処「紅葉」
  • 寒牡丹庭園寒牡丹庭園
  • お休み処「やまぼうし」お休み処「やまぼうし」
  • 「牡丹の館」牡丹の館
  • 牡丹庭園牡丹庭園
  • 竜渓滝(りゅうけいだき)竜渓滝(りゅうけいだき)
  • お休み処「翠柳庵」お休み処「翠柳庵」
  • 枯山水庭園枯山水庭園
  • 牡丹観音菩薩牡丹観音菩薩
  • 溶岩庭園(自然石)溶岩庭園(自然石)
  • 築山築山
  • 雌滝雌滝
  • 雄滝雄滝

由志園でご覧いただける四季折々の花々

  • 山法師
  • 百日紅
  • 芍薬
  • シャクナゲ
  • サザンカ
  • 紫陽花
  • 牡丹
  • 紅葉
  • ツツジ
  • サツキ
  • 菖蒲
  • 千両
  • アセビ
  • 椿
  • はす
  • 寒牡丹

由志園の四季

yuushien four seasons

春庭園

spring

池泉の水面を牡丹で埋め尽くす

池泉牡丹

開催期間/4月下旬~5月上旬

苗の育成のために摘み取られる花を忍びなく思い着想した池泉牡丹。
3万輪の花が広大な水面いっぱいに咲く光景は当園の春の醍醐味です。
  • 島錦や芳紀

    牡丹早生わせ

    4月中旬から咲きはじめる種。
    大根島の名花「島錦」や「芳紀」が開花すると、本格的な牡丹シーズンの始まり。花びらに紅白の縦縞が入る「島錦」は、大根島が誇る特別品種です。

  • 聖代

    牡丹中手なかて

    4月下旬頃に盛りを迎える種。巨大輪咲きの「聖代」は、直径30㎝にもなる花を咲かせます。

  • 天衣

    牡丹晩手おくて

    中手に少し遅れて開花する種。
    「天衣」「花王」「長寿楽」「黄冠」」など、まだまだ牡丹の季節は続きます。

夏庭園

summer

庭園を夏座敷に見立ておもてなし

出雲の國の夏座敷

開催期間/6月上旬~8月31日

ドライミストの噴霧や京日傘の無料貸し出しなども行っています。
  • 竜渓滝

    竜渓滝

    黒松の緑が映える岩肌から豪快に流れ落ちる滝。下流の池をはさんで雄滝を見ると、築山の稜線が、大根島から見る大山の稜線を描いています

  • 花菖蒲園

    花菖蒲園

    見頃は6月上旬から6月下旬。
    白やピンクや紫の花が、梅雨どきに清々しい姿を見せてくれます。

  • 紫陽花

    紫陽花

    見頃は6月中旬から7月中旬。
    石畳の小径に添って、青や紫・ピンク色の花が緑の葉に映えて咲き揃います。

秋庭園

autumn

夜紅葉

山陰最大級の池泉回遊式日本庭園で催す紅葉のライトアップ。
昼間とは一変する夜ならではの幻想的な世界へと誘います。

[由志園 夜間鑑賞会]開催期間/11月中旬~12月上旬

  • 紅葉橋

    紅葉橋

    秋の景色を眺めるに最適な紅葉橋。辺り一面の木々が紅葉し、その様子を映す池泉まで紅葉の色に染まります。

  • 赤橋

    赤橋

    池泉に架かる風雅な赤橋。橋の朱色と紅葉の彩りが相まって、いかにも日本的な秋を見せています。

  • 下紅葉

    下紅葉

    冷え込みがぐっと厳しくなると、紅葉シーズンもいよいよクライマックス。園内のあちらこちらで、下紅葉がご覧いただけます。

冬庭園

winter

冬牡丹とイルミネーション

クリスマスイルミネーション

130万球のLEDが点灯する島根県最大規模のイルミネーション。
冬牡丹との華やかな共演は由志園の風物詩になっています。

[由志園 ライトアップ]開催期間/12月中旬~下旬

  • 冬牡丹

    冬牡丹

    春牡丹を冬に開花するよう改良した冬牡丹。
    雪の中、たくさんの葉をつけた八重咲きの牡丹が、大輪の花を咲かせます。

  • 牡丹の館

    牡丹の館

    一年中、牡丹の花が見頃を迎える常春の園、牡丹の館。
    春牡丹に島独自の特殊技術を施し、開花期を調整する抑制栽培によって実現しています。

  • 寒牡丹庭園

    寒牡丹庭園

    一株ずつ大切に被せられた霜よけの薦(こも)。
    ひっそりと薦の下で咲く花は、冬牡丹とはまた違った趣です。